
ブロック塀やフェンスは多くの住まいに設置されていると思います。
このブロック塀やフェンスには以下のような役割があります。①隣の家との敷地の境界線を明確にする②浸水の際の水、台風の時の風、土埃などの侵入、火事が起こった際の火のまわりを防ぐための効果③住まいに住んでいる人の音を遮る、外からの視線を遮る、侵入者を防ぐという防犯などの役割があります。
これらをまとめると、住まいの中をブロック塀やフェンスがあることで守れるという事になります。
ただ、近年のニュースでも話題になっているように、地震が起きた際に老朽化の影響でブロック塀の倒壊や一部破損などもあります。ですので、ブロック塀やフェンスも定期的にメンテナンスを行い劣化を防ぐ必要があります。
造りとしては一般的に、コンクリートブロックを積み重ねて作られている物が多く、その上からモルタルなどの左官で仕上げている場合もあります。
このブロック塀のタイプが多いですが、最近では洋風の住いの雰囲気にも合わせてフェンスも増えてきています。フェンスで使用される素材としては、アルミ材、スチール、人工木など種類が豊富です。
ブロック塀/擁壁
の施工工程
ブロック塀/擁壁 の施工工程をご紹介します。
安全に考慮し、これまで培ったノウハウを元に適切に対応させていただきます。

1. 洗浄


2. 下地補修


3. 下塗り


4. 上塗り
ブロック塀/擁壁 の
施工事例
三和ペイントにて手がけた
ブロック塀/擁壁 施工の事例です。
お客様一組一組に真摯に向き合い、お住まいをより長く、より美しく維持できるよう丁寧に施工させていただきました。

茨城県石岡市/洋風戸建て外壁塗り替え(ブラウン フッソ系)
塗料の色選びではお住まい全体と合わせバランスの良いカラーを選ばせていただきました。外塀の色あせの傷みについては洗浄したあと、細かく傷み具合を目視確認し、ひび割れなどが発生している箇所は、パテで埋めるなど防水性を高めました。色あせについてはサンドペーパーで汚れを落とし、表面には凹凸を付けて塗料の密着性を高めるようにしてそれぞれの傷み箇所を丁寧に下地処理しました。次に下塗り材、上塗り材と仕上げていきました。
最終的に外構とお住まいの調和が取れて落ち着いた雰囲気の外観となり施主様にも満足いただける仕上がりとなりました。施工中は施主様への報告・連絡・相談を徹底することで信頼と安心を持っていただけました。アフターフォロー含め、これからも長いお付き合いとなりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

三重県四日市市/洋風戸建ての外壁塗り替え(ベージュ ラジカル系)屋根塗り替え(グレー 遮熱系)
外塀の傷みは年数経過によるサビや色あせ、ひび割れなどが見受けられました。下地処理として洗浄後、傷み具合を把握し、サビのある箇所がサンドペーパーやワイヤーブラシを使用して除去していきました。またひび割れ部分はパテで埋め防水性を高める処理を行いました。次に下塗り材と上塗り材で塗装を仕上げていきました。外塀は外から目立つ部位ですので塗装の際は色にもこだわり今後サビが目立たない色でお住まいと同系色の温かみのある色をおすすめして丁寧に施工させていただきました。
完工後に施主様より任せてよかった。他人にも紹介したいとおっしゃってくださり担当スタッフ、施工パートナーともに安心いたしました。これからが本当のお付き合いが始まります。今後ともよろしくお願いいたします。

茨城県日立市/洋風戸建ての外壁塗り替え(ベージュ・ブラウン ラジカル系)屋根塗り替え(ブラウン 遮熱系)
外塀には年数経過による汚れや色あせ、ひび割れがありましたので洗浄後、ひび割れ箇所には防水性を高めるためパテなど補填剤で補修いたしました。色あせ部分はサンドペーパーなどで汚れを落としたあと、表面に凹凸をつけて下塗り材との密着性を高める処理を行いました。次に下塗り材、上塗り材を塗装し仕上げていきました。外塀の塗料の色選びではお住まいとバランスのよい色をご提案させていただきました。
完工後、施主様より施工前と比べて見違えるほどの仕上がりに満足いただけ安心いたしました。施主様は施工中は直接見る機会が少なかったのですが毎日の工程ごとに写真を撮影し、進行状況のご報告で工事の見える化を徹底させていただきました。これからが本当のお付き合いが始まります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ブロック塀/擁壁 の
塗装の際に
三和ペイントが
心掛けていること

1
綺麗に仕上げるための丁寧な養生作業
外壁塗装工事を仕上げていく上で付帯物の塗装は外観を決める大切な工程になります。しかしそのまま塗装してしまうと外壁塗料が付帯物に飛散してしまったり、綺麗にライン出し(配色の境目や付帯物と隣接する部分を綺麗に仕上げてくる工程)ができません。
養生作業をしっかりと行うことで作業効率も向上し、仕上がりも大きく変わってきます。そのためこまめに養生シートを貼り付けていきながら塗料の飛散やライン割れを事前に防いでいく必要があります。
最終的に付帯物部分を仕上げるタイミングで養生シートを外していくのですが、付帯物を塗装する際も、周りの外壁などに極力飛散してしまわない様に注意しながら施工していきます。万一はみ出してしまった場合に関してはハケなども用いてしっかりと補修作業をしていきます。
こまめに養生作業をおこないながらこのような細かい部分に気を使い施工していくことが付帯物塗装を仕上げていくにあたって非常に重要な工程になります。

2
プライマー(下地材)の塗布で施工品質を担保
付帯物の塗装工事を行う際に、基本的に下地材としてプライマーというモノを塗布していきます。プライマーとは建材と塗料を密着させる効果を持つ下地材として、多くの施過程にて使用される下地材になります。
外壁塗装も同様にはなりますが、どんなに良い塗料を表面に塗布したとしても建材と密着させる役割を持つ下地材が塗布されていなければ十分にその効果を発揮することができません。その為いかに下塗りの工程を丁寧に行っていくかが塗装工事の仕上がりを決めていく上でのポイントになります。
事前に行う下地補修の工程でしっかりと表面を平坦に、かつケレン掛けなどで凹凸をつけた建材部分にしっかりと浸透するようにプライマーを塗布していきます。プライマー自体には建材を防水保護する効果はありませんが、上に塗布する表面の防水効果と美観を保護する役割を持つ塗料と建材とをしっかりと密着させる効果がある為、塗り残しがないように丁寧に塗布していく必要があります。
十分に塗料が密着しなかった場合、早期の剥離や色ムラや塗りムラなどに直結してしまう為、見えない部分こそしっかりと丁寧に施工を行い、施工品質を担保していくよう心がけて施工してまいります。

3
美観に配慮した付帯物上塗り
下地の処理から様々な工程を丁寧に進めていき、最後は上塗り材を付帯物に合わせて塗布していきます。付帯物によって塗装する際の注意点や塗装方法が変わってくるため、各部丁寧に施工していく必要があります。
塗装工事を行っていくにあたり、養生を必要に応じて外していきながら、隅々まで丁寧に塗料を塗布していきます。基本的に2回塗りでの塗装を行い、施工不良が無いようにします。表面部分に行っていく塗装工事になりますので当然美観にもっとも影響してくる工程になります、そのため事前の打合せ段階で決めた配色にあわせて色ムラや塗り漏れが無いように気を付けて塗装していきます。
美観の他にも表面部分の耐久性を担保する塗装でもありますので、職人の技術が特に必要な工程になります。付帯物の塗装も他の部分と同様に一つ一つの工程を怠ってしまうと全体の早期剥離などに繋がってしまう為、全体に塗料の効果がしっかりと付与されるように全体を丁寧に塗装していきます。
付帯物の塗装で外壁塗装工事全体を台無しにしてしまわないよう時間をかけて丁寧に施工させて頂いております。
対応エリア
三和ペイントの外壁塗装は、全国21拠点からお客様のもとへ迅速にお伺いします!
お住まいに一番近い支店が対応させていただきます。全国、北は北海道の札幌から、関東、東北、北陸、東海、中部、関西、四国、中国、九州まで、幅広いエリアを全国カバーしております。リフォーム業でも建築塗装の外壁・屋根リフォームに特化した塗装専門会社だからこそのクオリティーと施工実績を信用いただければ幸いです。
※下記エリアで一部対応できない地域もございます。予めご了承ください。
北海道・東北地方
- 北海道
- 山形県
- 福島県
- 札幌市中央区
- 札幌市北区
- 札幌市東区
- 札幌市白石区
- 札幌市豊平区
- 札幌市南区
- 札幌市西区
- 札幌市厚別区
- 札幌市手稲区
- 札幌市清田区
- 小樽市
- 岩見沢市
- 苫小牧市
- 美唄市
- 江別市
- 千歳市
- 恵庭市
- 北広島市
- 石狩市
- 当別町
- 新篠津村
- 余市町
- 南幌町
- 長沼町
- 虻田郡京極町
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡由仁町
- 勇払郡安平町
- 樺戸郡浦臼町
- 河東郡音更町
- 函館市
- 沙流郡平取町
- 旭川市
- 樺戸郡新十津川町
- 三笠市
- 砂川市
- 空知郡奈井江町
- 勇払郡厚真町
- 樺戸郡月形町
- 滝川市
- 安平町
- 倶知安町
- むかわ町
- 雨竜郡妹背牛町
- 雨竜郡秩父別町
- 雨竜郡雨竜町
- 雨竜郡北竜町
- 雨竜郡沼田町
- 函館市
- 伊達市
- 北斗市
- 松前町
- 福島町
- 知内町
- 木古内町
- 七飯町
- 鹿部町
- 森町
- 八雲町
- 長万部町
- 江差町
- 上ノ国町
- 厚沢部町
- 乙部町
- 今金町
- せたな町
- 島牧村
- 黒松内町
- 蘭越町
- 豊浦町
- 洞爺湖町
- 登別市
- 寿都町
- 真狩村
- 留寿都市
- 壮瞥市
- 虻田郡 倶知安町
- 室蘭市
- 鶴岡市
- 鶴岡市
- 郡山市
- いわき市
- 白河市
- 須賀川市
- 相馬市
- 二本松市
- 田村市
- 南相馬市
- 本宮市
- 泉崎村
- 矢吹町
- 棚倉町
- 石川町
- 大熊町
- 浅川町
- 三春町
- 小野町
- 楢葉町
- 広野町
- 大熊町
- 岩瀬郡 鏡石町
- 石川郡 玉川村
- 西白河郡 中島村
- 東白河郡 矢祭町
- 東白河郡 塙町
-
札幌支店
〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西16-1-1
テルウェル札幌第2ビル7階 -
函館支店
〒040-0063
北海道函館市若松町2-5
明治安田生命函館ビル6階 -
いわき支店
〒970-8026
福島県いわき市平字作町1-2-2
神田ビル2階
関東・甲信越
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 山梨県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 長野県
- 高萩市
- 北茨城市
- 水戸市
- 水戸市
- 土浦市
- 古河市
- 石岡市
- 結城市
- 龍ケ崎市
- 下妻市
- 笠間市
- 牛久市
- つくば市
- ひたちなか市
- 鹿嶋市
- 潮来市
- 守谷市
- 那珂市
- 筑西市
- 稲敷市
- かすみがうら市
- 神栖市
- 行方市
- 鉾田市
- つくばみらい市
- 小美玉市
- 茨城町
- 城里町
- 東海村
- 美浦村
- 阿見町
- 常陸大宮市
- 常陸太田市
- 日立市
- 東茨城郡 大洗町
- 稲敷郡 河内町
- 結城郡 八千代町
- 常総市
- 坂東市
- 取手市
- 取手市
- 猿島郡 境町
- 北相馬郡 利根町
- 久慈郡 大子町
- 足利市
- 佐野市
- 栃木市
- 真岡市
- 小山市
- 市貝町
- 壬生町
- 高根沢町
- 那須烏山市
- 芳賀町
- 野木町
- 上三川町
- 芳賀郡 益子町
- 芳賀郡 茂木町
- 下野市
- 前橋市
- 高崎市
- 富岡市
- 甘楽町
- 東吾妻町
- 高山村
- 桐生市
- みなかみ町
- 渋川市
- 藤岡市
- 安中市
- 榛東村
- 吉岡町
- 玉村町
- 長野原町
- 長野原町
- 太田市
- 伊勢崎市
- みどり市
- 沼田市
- 館林市
- 大泉町
- 邑楽町
- 千代田町
- 明和町
- 板倉町
- 中之条町
- 昭和村
- 嬬恋村
- 川場村
- 下仁田町
- 大月市
- 上野原市
- 甲州市
- 都留市
- 富士吉田市
- 笛吹市
- 南巨摩郡 身延町
- 南巨摩郡 南部町
- 南都留郡 西桂町
- 南都留郡 忍野町
- 南都留郡 山中湖村
- 上里町
- 本庄市
- 神川町
- 皆野町
- 長瀞町
- 美里町
- 深谷市
- 寄居町
- 東秩父村
- 小川町
- 嵐山町
- 熊谷市
- 滑川町
- 東松山市
- 鳩山町
- 越生町
- ときがわ町
- 所沢市
- 飯能市
- 入間市
- 行田市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 秩父市
- 中央区
- 花見川区
- 稲毛区
- 若葉区
- 緑区
- 美浜区
- 市川市
- 船橋市
- 木更津市
- 松戸市
- 茂原市
- 成田市
- 佐倉市
- 東金市
- 習志野市
- 市原市
- 八千代市
- 鎌ケ谷市
- 君津市
- 富津市
- 四街道市
- 袖ケ浦市
- 印西市
- 富里市
- 香取市
- 山武市
- いすみ市
- 大網白里市
- 酒々井町
- 多古町
- 九十九里町
- 芝山町
- 横芝光町
- 睦沢町
- 長柄町
- 長南町
- 白井市
- 勝浦市
- 館山市
- 鴨川市
- 銚子市
- 南房総市
- 長生郡 一宮町
- 長生郡 長生村
- 匝瑳市
- 旭市
- 大多喜町
- 柏市
- 野田市
- 流山市
- 我孫子市
- 柏市
- 大田区
- 世田谷区
- 八王子市
- 立川市
- 三鷹市
- 青梅市
- 府中市
- 昭島市
- 調布市
- 町田市
- 小平市
- 日野市
- 東村山市
- 国分寺市
- 国立市
- 福生市
- 狛江市
- 東大和市
- 武蔵村山市
- 多摩市
- 稲城市
- 羽村市
- あきる野市
- 瑞穂町
- 日の出町
- 武蔵野市
- 西東京市
- 清瀬市
- 東久留米市
- 小金井市
- 江戸川区
- 横浜市 鶴見区
- 横浜市 神奈川区
- 横浜市 西区
- 横浜市 中区
- 横浜市 南区
- 横浜市 保土ケ谷区
- 横浜市 磯子区
- 横浜市 金沢区
- 横浜市 港北区
- 横浜市 戸塚区
- 横浜市 港南区
- 横浜市 旭区
- 横浜市 緑区
- 横浜市 瀬谷区
- 横浜市 栄区
- 横浜市 泉区
- 横浜市 青葉区
- 横浜市 都筑区
- 川崎市 川崎区
- 川崎市 幸区
- 川崎市 中原区
- 川崎市 高津区
- 川崎市 多摩区
- 川崎市 宮前区
- 川崎市 麻生区
- 相模原市 南区
- 相模原市 緑区
- 相模原市 中央区
- 横須賀市
- 平塚市
- 鎌倉市
- 藤沢市
- 茅ケ崎市
- 逗子市
- 三浦市
- 秦野市
- 厚木市
- 大和市
- 伊勢原市
- 海老名市
- 座間市
- 綾瀬市
- 葉山町
- 大磯町
- 二宮町
- 中井町
- 松田町
- 開成町
- 愛川町
- 清川村
- 高座郡 寒川町
- 大井町
- 足柄上郡 山北町
- 南足柄市
- 足柄下郡 箱根町
- 足柄下郡 湯河原町
- 足柄下郡 真鶴町
- 小田原市
- 軽井沢町
- 上田市
- 東御市
- 小諸市
- 御代田町
- 佐久市
- 立科町
- 長和町
-
神奈川支店
〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-9-15
プロミティ淵野辺ビル442号室 -
高崎支店
〒370-0841
群馬県高崎市栄町2-10
きむらビルⅢ3階 -
千葉支店
〒260-0027
千葉県千葉市中央区新田町36-15
オカバ千葉テックビル5階 -
水戸支店
〒310-0035
茨城県水戸市東原一丁目3番12号
沼津ヶ澤ビル3階301号室
中部
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 新潟県
- 福井県
- 富山県
- 石川県
- 静岡県
- 名古屋市 千種区
- 名古屋市 東区
- 名古屋市 北区
- 名古屋市 西区
- 名古屋市 中村区
- 名古屋市 中区
- 名古屋市 昭和区
- 名古屋市 瑞穂区
- 名古屋市 熱田区
- 名古屋市 中川区
- 名古屋市 港区
- 名古屋市 南区
- 名古屋市 守山区
- 名古屋市 緑区
- 名古屋市 名東区
- 名古屋市 天白区
- 一宮市
- 犬山市
- 江南市
- 小牧市
- 大口町
- 扶桑町
- 稲沢市
- 瀬戸市
- 半田市
- 春日井市
- 津島市
- 常滑市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 尾張旭市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- 愛西市
- 清須市
- 北名古屋市
- 弥富市
- あま市
- 長久手市
- 豊山町
- 蟹江町
- 東浦町
- 東郷町
- 武豊町
- 阿久比町
- 豊橋市
- 岡崎市
- 豊川市
- 安城市
- 西尾市
- 蒲郡市
- 新城市
- 知立市
- 田原市
- 幸田町
- 刈谷市
- 碧南市
- 高浜市
- みよし市
- 豊田市
- 岐阜市
- 大垣市
- 多治見市
- 関市
- 羽島市
- 美濃加茂市
- 土岐市
- 各務原市
- 可児市
- 山県市
- 瑞穂市
- 本巣市
- 岐南町
- 笠松町
- 垂井町
- 安八町
- 揖斐川町
- 池田町
- 北方町
- 御嵩町
- 安八郡 神戸町
- 瑞浪市
- 美濃市
- 八百津町
- 坂祝町
- 関ヶ原町
- 大野町
- 輪之内町
- 海津市
- 木曽岬町
- 東員町
- 四日市市
- いなべ市
- 桑名市
- 朝日町
- 川越町
- 菰野町
- 鈴鹿市
- 新潟市 西蒲区
- 新潟市 西区
- 新潟市 南区
- 新潟市 中央区
- 新潟市 東区
- 新潟市 江南区
- 新潟市 秋葉区
- 新潟市 北区
- 南魚沼市
- 十日町
- 津南町
- 魚沼市
- 湯沢町
- 村上市
- 胎内市
- 岩船郡 関川村
- 北蒲原郡 聖籠町
- 新発田市
- 阿賀野市
- 東蒲原郡 阿賀町
- 西蒲原郡 弥彦村
- 燕市
- 南蒲原郡 田上町
- 五泉市
- 加茂市
- 三条市
- 見附市
- 三島郡 出雲崎町
- 長岡市
- 刈羽郡 刈羽村
- 柏崎市
- 小千谷市
- 上越市
- 糸魚川市
- 妙高市
- 福井市
- 鯖江市
- 坂井市
- 大野市
- 越前町
- あわら市
- 勝山市
- 永平寺町
- 富山市
- 魚津市
- 滑川市
- 黒部市
- 砺波市
- 小矢部市
- 南砺市
- 高岡市
- 射水市
- 氷見市
- 立山町
- 船橋村
- 上市町
- 入善町
- 朝日町
- 金沢市
- 小松市
- かほく市
- 野々市市
- 津幡町
- 内灘町
- 宝達志水町
- 白山市
- 川北町
- 能美市
- 加賀市
- 羽咋市
- 七尾市
- 輪島市
- 志賀町
- 中能登町
- 穴水町
- 能登町
- 珠洲市
- 静岡市 葵区
- 静岡市 駿河区
- 静岡市 清水区
- 浜松市 中区
- 浜松市 天竜区
- 浜松市 南区
- 浜松市 西区
- 浜松市 北区
- 浜松市 東区
- 浜松市 浜北区
- 沼津市
- 熱海市
- 三島市
- 富士宮市
- 伊東市
- 島田市
- 富士市
- 焼津市
- 掛川市
- 藤枝市
- 御殿場市
- 裾野市
- 伊豆市
- 御前崎市
- 菊川市
- 伊豆の国市
- 牧之原市
- 函南町
- 清水町
- 長泉町
- 小山町
- 吉田町
- 袋井市
- 湖西市
- 森町
- 磐田市
-
新潟支店
〒950-0911
新潟県新潟市中央区笹口1-20-5
ファイ・ビル 3階 C室 -
金沢支店
〒920-0024
石川県金沢市西念4-24-30
金沢M.Gビル -
岐阜支店
〒500-8833
岐阜県岐阜市神田町1-1-5
岐阜神田町ビル5階 -
名古屋支店
〒454-0004
愛知県名古屋市中川区西日置2-3-5
名鉄交通ビル203号室 -
静岡支店
〒422-8063
静岡県静岡市駿河区馬渕2-9-6
日商プラザビル4階 -
浜松支店
〒430-0946
静岡県浜松市中区元城町216-4
ノーススタービル浜松2階
近畿
- 大阪府
- 和歌山県
- 奈良県
- 滋賀県
- 京都府
- 兵庫県
- 大阪市 此花区
- 大阪市 阿倍野区
- 大阪市 住吉区
- 大阪市 東住吉区
- 大阪市 住之江区
- 大阪市 東淀川区
- 大阪市 生野区
- 大阪市 旭区
- 大阪市 鶴見区
- 大阪市 平野区
- 大阪市 北区
- 大阪市 城東区
- 大阪市 大正区
- 大阪市 中央区
- 大阪市 天王寺区
- 大阪市 浪速区
- 大阪市 西区
- 大阪市 西成区
- 大阪市 西淀川区
- 大阪市 東成区
- 大阪市 福島区
- 大阪市 港区
- 大阪市 都島区
- 大阪市 淀川区
- 堺市 堺区
- 堺市 中区
- 堺市 東区
- 堺市 西区
- 堺市 南区
- 堺市 北区
- 堺市 美原区
- 岸和田市
- 泉大津市
- 貝塚市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 河内長野市
- 松原市
- 和泉市
- 羽曳野市
- 高石市
- 藤井寺市
- 泉南市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 忠岡町
- 熊取町
- 岬町
- 南河内郡 河南町
- 太子町
- 田尻町
- 千早赤阪村
- 豊中市
- 池田市
- 守口市
- 八尾市
- 東大阪市
- 門真市
- 大東市
- 柏原市
- 豊能町
- 吹田市
- 高槻市
- 枚方市
- 茨木市
- 寝屋川市
- 箕面市
- 摂津市
- 四條畷市
- 交野市
- 島本町
- 能勢町
- 和歌山市
- 橋本市
- 岩出市
- 奈良市
- 大和郡山市
- 生駒市
- 平群町
- 三郷町
- 大和高田市
- 橿原市
- 香芝市
- 上牧町
- 王寺町
- 広陵町
- 河合町
- 長浜市
- 米原市
- 大津市
- 草津市
- 京都市 西京区
- 京都市 伏見区
- 京都市 山科区
- 宇治市
- 亀岡市
- 城陽市
- 向日市
- 長岡京市
- 八幡市
- 京田辺市
- 精華町
- 京丹波町
- 乙訓郡大山崎町
- 木津川市
- 久世郡久御山町
- 綴喜郡宇治田原町
- 神戸市 東灘区
- 神戸市 灘区
- 神戸市 兵庫区
- 神戸市 長田区
- 神戸市 須磨区
- 神戸市 垂水区
- 神戸市 北区
- 神戸市 中央区
- 神戸市 西区
- 明石市
- 西宮市
- 芦屋市
- 加古川市
- 宝塚市
- 三木市
- 三田市
- 稲美町
- 播磨町
- 市川町
- 福崎町
- 猪名川町
- 高砂市
- 姫路市
- 伊丹市
- 相生市
- 赤穂市
- たつの市
- 上郡町
- 太子町
- 尼崎市
- 川西市
-
大阪支社
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原5-1-18
新大阪 第27松屋ビル6階 -
堺支店
〒590-0958
大阪府堺市堺区宿院町西1-1-3
堺フェニックスビル7階 -
神戸支店
〒651-0084
兵庫県神戸市中央区磯辺通1-1-20
KOWA BLDG.502号室
中国・四国
- 鳥取県
- 岡山県
- 島根県
- 広島県
- 香川県
- 徳島県
- 愛媛県
- 高知県
- 米子市
- 日吉津村
- 境港市
- 倉吉市
- 南部町
- 大山町
- 伯耆町
- 岡山市 北区
- 岡山市 中区
- 岡山市 東区
- 岡山市 南区
- 倉敷市
- 津山市
- 玉野市
- 笠岡市
- 井原市
- 総社市
- 高梁市
- 新見市
- 備前市
- 瀬戸内市
- 赤磐市
- 真庭市
- 美作市
- 浅口市
- 和気町
- 早島町
- 矢掛町
- 久米南町
- 美咲町
- 浅口郡里庄町
- 里庄町
- 鏡野町
- 勝央町
- 奈義町
- 吉備中央町
- 松江市
- 出雲市
- 安来市
- 雲南市
- 尾道市
- 福山市
- 府中市
- 三原市
- 世羅町
- 神石高原町
- 善通寺市
- 観音寺市
- 三豊市
- 琴平町
- まんのう町
- 高松市
- 坂出市
- さぬき市
- 東かがわ市
- 三木町
- 綾川町
- 宇多津町
- 多度津町
- 丸亀市
- 徳島市
- 鳴門市
- 松茂町
- 北島町
- 藍住町
- 板野町
- 上板町
- 松山市
- 今治市
- 宇和島市
- 八幡浜市
- 新居浜市
- 西条市
- 大洲市
- 伊予市
- 四国中央市
- 西予市
- 松前町
- 砥部町
- 内子町
- 西宇和郡伊方町
- 西予市鬼北町
- 東温市
- 久万高原町
- 松野町
- 愛南町
- 高知市
- 安芸市
- 南国市
- 香南町
- 香南町
- 土佐町
- いの町
- 日高村
- 佐川町
- 越知町
- 仁淀川町
- 土佐市
九州
- 福岡県
- 福岡市
- 中央区
- 福岡市
- 博多区
- 福岡市
- 東区
- 福岡市
- 早良区
- 福岡市
- 南区
- 福岡市
- 西区
- 福岡市
- 城南区
- 那川市
- 久留米市
- 大牟田市
- 春日市
- 筑紫野市
- 糸島市
- 大野城市
- 宗像市
- うきは市
- 太宰府市
- 福津市
- 柳川市
- 八女市
- 小郡市
- 古賀市
- 直方市
- 浅倉市
- 那珂川市
- 筑後市
- 大川市
- 宮若市
- 嘉麻市
- みやま市
- 糟屋郡
- 久山町
- 八女郡
- 広川町
- 三井群
- 大刀洗町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 三潴郡
- 大木町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 鞍手郡
- 小竹町
お役立ちコラム
三和ペイントが信頼される理由
三和ペイントの外壁塗装は、全国21拠点からお客様のもとへ迅速にお伺いします!
関西ペイントとのコラボ塗料「グランコート」、10年後までのアフター無料点検など充実したサービスもそうですが、当社はお客様からの評価アンケートを軸に企業運営をおこなっております。年間2,800棟程の施工実績に対し、アンケート回収は約90%。そしてその中で「満足」と回答いただいた方は85%以上を超えます。お客様の声に真剣に向き合う組織風土を醸成しております。






豊富な塗装実績は、お客様に「納得できる塗装」「安心できる塗装」をご提供できた【信頼の証】です。


01

「お客様の解決」になる外壁塗装
に特化しています。




カビ・コケなど汚れを
取り除きたい
カビやコケの菌をしっかり取り、外壁塗装することで色合い回復と、外壁を守る「コーティング」が可能です。

傷み・ひび割れを直したい
ヒビなどの傷みを補修した上で外壁塗装をします。見た目回復とともに雨漏りや内部の腐食を防ぐ効果を得られます。

色褪せ、色剥げを直したい
経年した外壁は様々な天候にさらされ劣化し雨漏り原因になります。外壁塗装で色だけでなく「機能」を回復させます。



今ある風合いを残したい!
クリア塗装(透明塗装)
新築当時のデザイン・風合いを
残すことが可能
築15年未満で施工可能
※傷み具合によって、施工不可の場合があります。
希望の風合いに替えたい!
色付け塗装
豊富なカラー(約600色)から
ご希望の風合いを実現する色選択が可能
※色により金額が変わります。
築年数に関係なく、施工可能






02

出費抑制のための
「お支払方法」をサポート

補助金申請・分割などの
ご相談も承ります!





詳しくは担当者にご確認ください。
助成金(補助金)を設定している自治体があります。

受けるためのポイント
POINT
01
用意しているか
確認します。
POINT
02
申請必要書類
(外観写真、図面など)が
異なります。
POINT
03
塗装工事後の
実績報告書が必要です。
なんでもお気軽にご相談ください!
ご注意ください!
外壁塗装の費用の内訳
外壁塗装費
・塗装パターン ・塗料
・職人施工
付帯費
・足場 ・養生 ・洗浄
面積
・施工する外壁の広さ
-
外壁塗装費のみ表記している「〇〇万円~」という表記が「外壁塗装費」のみで、「足場」などの付帯費や面積による変動を記載していない。
-
住戸形態・面積によっての
費用変動を表記していない「対象面積」によっての変動費用、2階建て3階建てなどで変動する「足場」
「養生」の付帯費用を省いて「価格」として表記している。 -
傷みなど「現状態」を把握せず
表記している築年数だけでなく、「日射」「風向き」「降雨量」など外部環境で
「外壁状態」は違います。それにともない「可能な塗装」「不可能な塗装」などが
発生し価格が変動するが記載していない。
03

外壁塗装における
「徹底的な近隣への気遣い」
施工中、施工後のご挨拶
まわりを丁寧に致します。
塗装の「施工前」「施工中」「施工後」に弊社スタッフが粗品とともに、近隣への挨拶まわりを行い「気落ちのいい外壁塗装」を目指しています。

影響・生活への影響を
最小限に。
※工期は天候により左右されますので予めご了承ください

作業スタッフのマナーを
徹底致します。

信頼される理由をもっと知りたい!
高品質のワンストップサービス
全行程を自社管理するからこそ全てにおいて高品質を目指すことができます。

- 塗料開発
- 塗装の提案
- 施工
- 引渡し
- アフターサポート
(定期点検)
三和ペイントがお客様に提供する商品サービスは、ご契約前もご契約時も手に取ったり目に見えたりするものではありません。モノの無い「商品・サービス」だからこそ、お客様との最初の出会いの時から、ご契約・施工・完工・長期にわたるアフターサポート、そしてその先は次世代へ受け継ぐところまで「三和のワンストップサービス」として全ての工程を自社で行うことにこだわっています。
徹底した現地調査とヒアリング


お客様の将来設計を考慮した
塗装リフォームをご提案するために。
三和ペイントは、お客様のご自宅に関する将来設計をしっかりとヒアリングし、「長く住む」を実現する塗装リフォームを行うよう心掛けています。そのために、現在のご自宅の塗料や素材を細かいパーツ部分に至るまで隈なく、できる限り詳細に調べ上げます。塗装施工の知識・経験豊かなスタッフが、お客様に納得して頂けるご提案ができるよう努めます。
信頼される理由をもっと知りたい!
充実のアフターサポート

塗装専門知識と技術を磨き続ける私たちは、お客様のお住まいをより長く、より安心に住んでいる環境を維持する為に、塗装後のお住まいを定期的に点検させていただいています。
定期点検は完工後、1年後・5年後・10年後という期間で行います。点検時は事前に弊社の工事管理者からご連絡を差し上げ、ご訪問いたします。点検するポイントを細かく視認し、屋根など高所についても高所カメラやドローンを使用して点検を実施いたします。また問題発見時には、補修時期や工法をお客様へ直接ご報告の上、ご希望に応じて補修工事を実施します。



施工の流れ


安全に配慮し仮設足場を設置します。ご近隣との間が狭い場合など様々な状況に対し、これまで培ったノウハウをもとに適切に対応させていただきます。
パートナーである足場業者の方が足場を組みます。職人さんが安全確実に作業するために、また足場崩壊による事故を起こさないためにも足場の設置は重要な作業です。作業時間は施工するお住まいによって様々ですが半日から1日作業。組み立てる際大きな音が出ますので、当社では事前に近隣挨拶を済ませ、トラブルを避けるための対応いたします。


施工看板を設置することで弊社の責任施工を近隣の方に周知させていただきます。また飛散防止ネットを施工部分に張り巡らし粉塵などでご迷惑がかからないように対応をいたします。
塗料の飛散を防止するための覆いである「養生」や、メッシュシートなどを取り付けます。施工期間中はシートが被ったままになります。よくお問合せいただきますが期間中の洗濯物に関しては、部屋の中に干して頂くようお願いしております。少しの間ご不便をおかけいたしますがご協力をお願いしています。


塗装部分に付着しているチリ・埃を高圧洗浄で洗い落とします。その際、洗浄したい箇所などご希望をお聞かせ頂ければ出来る範囲で対応いたします。
「下地処理」を行う前のプロセスになります。業務用の高圧洗浄機を使って屋根のほこりや汚れを除きます。また塗料の劣化によって壁の表面にできた粉を落とす作業です。高圧洗浄機がかけられない部分は、ブラシなどを使って手作業で汚れを落としていきます。洗浄しながら屋根や屋根の劣化具合、傷みの詳細な状況をしっかり確認していきます。


塗装する箇所と、塗装しない箇所を分ける養生作業です。窓の開閉などで、ご事情があるお住まいの場合でも臨機応変に対応致します。
養生には、養生用ポリシート、マスカー、テーププライマー、マスキングテープ、室外機専用シート、カーカバーなどを使って、塗る塗らないの区別して養生します。特に注意したいのはエアコンの室外機です。ビニールで覆ったまま使用すれば室外機は空気を循環できず故障の原因となってしまいますので、施工中の使用の有無を確認させていただきます。


施工終了時には隠れてしまう工程ですが、上塗り塗料の性能を発揮する上でも非常に重要な工程となります。目的別・建材別で的確な下塗り塗料&塗装を施します。※建材と劣化状態に応じ使用下塗り塗料が変わります
塗装面をヤスリやサンダーで削ったりサビを取ったりする「ケレン」という作業を終えたら、下地強化材で「下塗り」を行います。そのあとの中塗りや上塗り塗料がしっかり壁に定着するために必要な工程です。塗料材の明記としては、シーラー・プライマーなどと記載することもあり、お住まいの建材によってその使用種類は変わります。


下塗り後に色目の付いた上塗り塗料を用いての工程です。塗料の種類で、中塗り専用塗料と上塗りを2度行う塗料とに分かれます。色合いなどをご確認して頂きます。
ご指定いただいたカラーリングの塗料を使い塗装していきます。中塗り専用塗料もありますが、基本上塗り塗料と同じ塗料を重ねて行います。しっかり乾いてから重ね塗りする必要がありますので、通常の場合は工程を分けて行います。


最終の仕上げ工程です。様々な機能の塗料を上塗りします。仕上がりを左右する工程ですので細部までこだわった塗装をプロの技術で施します。
「中塗り」「上塗り」作業においては、その工程を分ける意味は重ねる技術です。しっかり乾いてから重ね塗りをしますので時間を要します。ここで改めて、雨樋・軒天・破風・木部。細かな部分の塗り残しが無いか確認して仕上げていきます。


コーキングのあるお住まいは、古いコーキングを撤去し、新しいものを入れる打ち替え作業があります。外壁建材や状態により、様々な処理方法があります。
シール(コーキング)は、外壁材の劣化や雨漏りを予防するために必要な工程の一つです。シール(コーキング)材は防水性の高いものを使用し、外壁材の隙間にしっかり充填しておくことで雨漏りによる住宅劣化も防げる効果があります。当社のコーキング材は弾性があるため、住宅が横揺れした際の外壁材のずれやひび割れを防ぎます。

最終のお引渡し前に当社の施工基準に照らし合わせ完工検査を行います。三者立会いをご希望されるかを事前にヒアリングさせて頂きます。
当社では三者の立会いで検査を実施し、塗り残しや塗りムラ点検を行った上で必要に応じて手直しを行います。問題無ければ足場や養生の解体・撤去、産業廃棄物の片づけ・清掃を行います。点検後にすぐに行える場合もありますが、お客様の都合(ご希望)で対応させていただきます。最終の合意を終え、すべての作業が完了となります。


ガラスコートの工程です。有機無機ハイブリットのガラス被膜を常温にて形成する工程となります。高い専門技術を要します。 ※工法や建材によって、工程の有無があります。 ※足場撤去作業や最終清掃作業は説明を省略しています。
当社の「グランコート」は、有機無機ハイブリットのガラス被膜を常温にて形成する、高い技術力を必要とする工程となります。サイディング外壁の傷みが激しい状態では施工することが難しい他、建材によってはできない可能性がございますので、ご希望を聞いて点検・処方する必要があります。


塗装作業中での窓の開閉については、担当スタッフまたは職人にお気軽にご相談ください。



施主様にさせていただきます。また、足場を組んでおりますので防犯の為工事期間中の戸締りを忘れずお願いしております。



申し訳ございませんが、工事期間中の外干しはお控えください。工事期間中の10~14日間は、室内干しをお願いしております。
