名古屋支店に寄せられた外壁に関する
ご質問・お悩み・ご相談をご紹介します!

三和ペイント名古屋支店のスタッフは、開設当初から在籍するスタッフが数多く在籍。お客様のお住まいのメンテナンスパートナーとして長期的なサポートを致します。名古屋市・豊田市・春日井市周辺の大切なお住まいのメンテナンス・リフォームのご相談は、三和ペイント名古屋支店まで!

Q可塑剤や着色剤を使用したコーキング材の劣化に注意【電話問合せ】

外壁塗装の三和ペイント、名古屋支店の野﨑です。以前ご案内した際に電話口での印象がよかったそうで、一度会って外壁塗装についてお話を聞かせてほしいとのことでご相談をいただきました。愛知県名古屋市にお住まいのM様邸でのお話です。地元工務店で建てられたM様邸は外壁の上張りをされてから15年以上が経過しており、サイディングの柄はほとんど色褪せており、コーキングについても肉痩せして黒く変色している状態でした。M様からはなぜコーキングは黒く変色するのか?外壁が綺麗でもコーキングが汚れているとそこだけ目立つのを気にされておられましたので次のように回答させていただきました。まず劣化する原因としてコーキング材の中に含まれる可塑剤とよばれる物質が悪さをしている可能性が高いこと。可塑剤とは、材料を柔らかくするための成分で年月が経つにつれて溶けて表面に出てくるのですが、可塑剤と一緒に着色剤が含まれていた場合は、べたつきが出るため汚れが付着しやすくなります。また変色する場合があり、黒ずみが発生しやすくもなります。こちら専門用語でいうとブリード現象といいます。本来であれば、外壁材にノンブリードタイプのコーキング材を使用しなければならないところを可塑剤が入ったものを使用しているのが原因です。このコーキング材の汚れはただの汚れではなく、コーキングに含まれる可塑剤や着色剤の変化によって汚れる場合が多いため、既存のコーキングはすべて撤去してノンブリードタイプのコーキングに打ち替えすることをおすすめいたしました。その後、塗装工事をしていく流れとなります。今回のM様邸のように外壁は綺麗なのに油染みのようにコーキング部分だけ黒く変色しているお住まいも多く見られます。年月を重ねれば、どんな良いコーキング材でも劣化して汚れます。ですので知識や技術のない業者さんが工事をしたり、雑に工事をされると大切なお住まいの見栄えや耐久性が短くなるデメリットに直結するので注意が必要です。

担当スタッフ野﨑 美春
職歴

Q長い目で見たとき、耐久性を高い商品を選ぶメリットは?【電話問合せ】

外壁塗装の三和ペイント、名古屋支店の野﨑です。お住まいを建てられた建築会社が廃業され、メンテナンスを依頼する会社を迷っていらっしゃりました三重県四日市市にお住いのS様邸でのお話です。 前回塗装から15年以上が経ち屋上から外壁にかけて雨漏れまではしてないものの、現地調査にて全体的に水が回っており塗膜が膨れていたり剝がれている箇所や防水シートは破れている箇所が多く見受けられました。 家族のために1年でも長く安心して住んでいきたいが、一番気になっている屋上やベランダがだいぶ傷んでいてまた施工してもらってもすぐに不具合が起きないか心配しているとの相談を頂きましたので、屋根やベランダを中心にお話をさせていただきました。 以前はゴムシート防水で10年過ぎた位から傷んでいたため、今回は塗装同様20年位もつものはないのかとお考えでしたので、お住まいの痛み具合と耐用年数が20~25年と比較的長いことから塩ビシート機械固定工法を提案させて頂きした。 既存の下地状態に影響を受けにくいので施主様のお住まいのように既存の防水層の裏に雨水が多少廻っていている様な湿潤状態や、最小限度の劣化した下地の補修でも施工が可能なため作業性もいいです。また劣化したゴムシートを撤去する必要が無いため、雨漏れの心配も少なく工期も短縮出来ます。絶縁工法のため、施主様が心配された施工後の膨れの心配もなく耐久性・コストパフォーマンス共に最適だと判断いたしました。 生活する上で目先の費用も当然大切ですが、メンテナンスのランニングコストを考えた時実際どうなのか。今のお住まいの痛み具合にそのメンテナンス方法は適正なのかも大切になります。施主様からも長い目で見た時にお得だねとお声を頂きました。

担当スタッフ野﨑美春
職歴

Q外構のブロック塀の塗装が剝がれてきて気になる【電話問合せ】

外壁塗装の三和ペイント、名古屋支店の野﨑です。愛知県名古屋市にお住いのN様邸より、塀の塗装が何度か業者さんにお願いして高圧洗浄はしてもらったことはあるが、ひび割れや塗膜の剝がれが目立ってきてしまってきたとのご相談を頂きました。 早速、現地調査へお伺いし現場を確認させていただくと、家の外構に多用されるブロック塀に塗装されていました。ブロック塀は表面の凹凸に水がしみこみやすいことが特徴でしみこんだ水は、中からブロックと塗装のすき間に入り込んで塗装を押してはげやすくしてました。また、凹凸が水を含むことでコケやカビが生えている状態でした。 N様より、近所でもブロック塀を何度か塗装しているところがあるけど直ぐにひび割れなどの劣化が出てきてしまう所とそうでない所、使う塗料に違いがあるのかな……とのご質問を頂きましたのでご返答をさせて頂きました。 高圧洗浄から下地処理も当然大事ですが、施主様の言う通り塗料選びも間違えると直ぐ痛みが浮き出ることになります。 ブロック塀やコンクリート塀は塗料を塗った場合コンクリート内の水分が外に排出されなくなってしまい、ひび割れやはがれが発生します。そのため塀に塗る塗料は、トラブルをできるだけ引き起こさないように、透湿性が高いコンクリート対応の水性塗料を使用するのがおすすめです。外壁用の水性塗料のなかでも、アクリルからウレタン、シリコンと種類が分かれ耐用年数や価格が異なるため予算に合わせて選ぶことが大切となります。 外構にはそれぞれ一定の耐用年数があります。 たとえば、一般的にコンクリート塀の耐用年数は15年、門扉は金属製のものだと10年とされています。 しかし、これは「使用に耐えうると考える期間を予測したもの」であり、その期間の耐久性を保証するものではありません。 実際には使用状況や日ごろどれだけメンテナンスを行っているかでそれぞれの寿命は異なります。 とくに外構の素材を紫外線や雨から守る「塗装」は外構の寿命を大きく左右します。 外構の寿命を延ばし、できるだけ長く使用したい場合には劣化を感じた時点で速やかに、可能であれば「劣化を感じる前に」、定期的に塗り直しのメンテナンスをすることがおすすめいたします。

担当スタッフ野﨑美春
職歴
全25ページ
有資格スタッフが無料でお宅へ訪問!正確なお見積もりを即日お渡し!
お電話での
ご相談
0120-41-4638
年中無休/受付時間:9:00~19:00
↑