使用材料 |
外壁:フッソ系塗料(保証15年)
|
工事期間 |
10日間 |
工事完了月 |
2020年11月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
|
施工詳細①(シーリング打替え)経年劣化も柔軟に対応
通常より充填して仕上げました
西面の外壁劣化が進んでいたので、外壁材自体に反りが発生していました。そのため、外壁のつなぎ目のシーリングの幅が通常より広がっておりましたので、シーリング材を通常以上に充填して作業を行いました。

施工詳細②(下塗り作業)下地強化作用がある材料
外壁塗装は下塗りが大事
外壁の経年劣化が部分的に進行している箇所が数か所ありました。外壁塗装において、下塗りは外壁材と塗料との接着性を高めるという役割がある為、何よりも大事になります。下地強化作用がある材料で工程を進めました。


施工詳細③(中・上塗り作業)塗りムラのないよう丁寧に作業
刷毛を使い細部まで塗装
南面外壁の色あせが進行し、白くなっている等のムラが目立っておりました。下塗り後の乾燥状態を確認した上で、ムラができないように塗装を行いました。また、細部は刷毛等を使い仕上げていきました。


お客様の声
塗装工事に伴って外壁の色を変えましたが、家族総出で色を確認しながら決めました。実際に足場が外れて仕上がりはとても良く、満足しております。施工して下さった職人さん達も丁寧な作業と工程毎の説明までメモに残して下さったので工事の流れも分かり、不安なく工事が進みました。営業さん、職人さん共に誠実な対応でお任せ出来て良かったです。
担当スタッフのコメント
今回は外壁に特注色を使いましたので、色選びの段階から私も参加させて頂きました。仕上がりのイメージが分かりやすいようにA4サイズの色見本をお持ちして外壁色を決めました。外壁の経年劣化が進行している部分は、下地の補修を行い、その後塗装の工程に進めさせて頂きました。ご家族様の暖かい人柄に触れ、私を含め施工パートナーの職人さんもこの出会いを素晴らしいものにできるように工程管理を密に行い、工事を進めさせて頂きました。今後も長いお付き合いを宜しくお願い致します。
職人コメント
日当たりが良い南・西面の傷みが進行しておりましたので、洗浄後の外壁の状態を確認しながら一工程ずつ丁寧に作業を進めていきました。工事中は天候にも恵まれたので、養生期間も最低限で済みました。外壁塗装の工事中の施工写真を常に担当営業さんと共有して工事を進めましたので、施主様にも安心感をもって頂けました。工事後の仕上がりについても満足頂き、大変うれしく思っております。