使用材料 |
外壁:フッソ系塗料(保証15年) |
工事期間 |
12日間 |
工事完了月 |
2020年11月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
|
施工詳細①(付帯塗装作業)破風板の補修
これ以上傷めない工夫を施しました。
破風板の劣化が激しかったので、素地をこれ以上傷めないようにサンディングというヤスリを掛ける工程に気を遣いました。素地が剥がれかけていたため、下地との密着が少しでも良くなるように丁寧に施しました。

施工詳細②(軒天パテ処理作業)軒天井の欠損が目立たないように。
手間を掛け綺麗な仕上がりを目指しました。
軒天井の角に一部、原因不明の目立つ欠損がありました。放っておくと欠損が広がり、雨漏れを誘発。木部が腐ってしまいます。パテというペースト状の充填材は、一度で厚く盛らずに適量を盛り重ねるよう意識しました。


施工詳細③(付帯塗装)破風板の下地処理
腕と経験で劣化を感じさせない仕上がりに。
破風板の劣化が激しく、板の目が粗くなっていたので塗料の密着が良くなるように木部用の下塗りを入れました。その後、十分な乾燥時間を取り、上塗りを2回施工しました。そうすることで、仕上がりの見た目が良くなり、強度が高くなることが期待できます。


お客様の声
職人の赤池さんが、とても丁寧な仕事をしてくださり安心できました。私にも敬語など使ってすごくいい方でした。気になっていた破風板・軒天井なども下からでは分かりにくいくらいきれいに仕上げて頂き、大変満足しています。農家民宿も兼ねているので、新築みたいな我が家にお客様もびっくりするのではないかと楽しみにしています。
担当スタッフのコメント
このお住まいは、1階の3部屋が民宿でご夫婦は2階に住まわれているとのことでした。たまたまコロナの影響で営業していなかったので、この機会にとご縁をいただくことができました。ご夫婦は細やかな部分までチェックをして、今後来られるお客様がびっくりする仕上がりを意識しておられました。特に気にされていたのは破風板と軒天井です。完工したお住まいを見て、大変喜んでいただけました。
職人コメント
外壁・付帯塗装と共に傷みが激しい状態でしたので、特に下地補修に気を遣いました。加えて少しでも長く塗装が長持ちするように、塗り重ね時間に気を付けました。十分な乾燥時間を取るなどのひと手間で長持ち度合いが変わります。