使用材料 |
外壁:セラMシリコン |
工事期間 |
17日間 |
工事完了月 |
2021年9月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
|
施工詳細➀(破風、軒天、雨樋付帯塗装)
付帯塗装も丁寧に
破風板は木材を使用しており、塗料の吸い込みが激しいため、ムラが出ない様丁寧に塗装いたしました。また、雨樋の隙間にも丁寧にハケをいれていきました。破風板、雨樋、水切りを黒で統一することにより、外壁のSP-185の色も高級感ある色をいかせるような全体的に締まった印象になりました。

施工詳細②(外壁中塗り・上塗り)
ムラが出ない様に
金属外壁のため、縦につなぎ目があるのですが、この部分のライン出しを丁寧に行いました。中塗り、上塗りと同じ塗料で二回塗るのですが、下塗り、ケレンを無駄にしない様に、またムラが出ない様に丁寧に塗装しました。

施工詳細③(玄関柱付帯塗装)
木目を活かして
玄関柱は木材で出来ていたため、ガードラックアクアという木目を活かせる特殊な塗料を使用して塗装しました。玄関を白の水性艶消し塗料で塗装し、玄関に明るい色を使用した為、合わせて玄関柱も明るい色を提案して、塗装しました。
お客様の声
昨年は車庫を直したり、出費がかさんでいたので、今年はやらないと決めていたが、三和さんに頼んで本当に良かったと、今は心から思います。車庫は地元の業者さんにやってもらったが、施工の丁寧さの違いに驚きました。これから、長いお付き合いをさせて頂きますが、安心してお任せできます。ありがとうございます。
担当スタッフのコメント
施工前、施工中にカラーや細かい工程の打ち合わせを施主様、職人と入念にさせて頂いたため、施工中は思わぬトラブルもなく、スムーズに施工させて頂く事が出来ました。打合せ時の施主様の願望に一部添えない箇所もございましたが、完工時には施主様に喜んで頂けました。
職人コメント
塗装前に洗浄と赤錆にケレン、変換剤を使って、下地処理を丁寧に行ってから、塗装を始めました。また、養生作業に関しても窓が多く時間がかかってしまいましたが、この下処理を抜かりなく行ったので、仕上がりも綺麗になったと思います。お住まいの雰囲気も大きく変わって良かったです。(成田塗装店)