使用材料 |
外壁:MUKIフッソ |
工事期間 |
15日間 |
工事完了月 |
2021年8月 |
付帯塗装・別工事 |
|
施工詳細➀(外壁補修作業)
特に傷んだ箇所の下地補修
外壁面には傷みが目立つ部分が出始めたり、コーナーにはクラック(ひび割れ)も入っていたので、下塗りを行う前に補修をしっかりと行い、部分的に下塗りも2回行いました。時間はかかりましたが、下塗りから外壁を守っていくというイメージです。

施工詳細②(付帯塗装作業)
細かい付帯塗装
外壁を塗装すると細かい付帯が目立つので、幕板、ドア、ポストも塗装しました。軒天井には外壁と同じ塗料を使い、またライトやフードも丁寧に塗りました。外観の美化という拘りですが、全体として綺麗に仕上がったと思います。

施工詳細③(外壁中塗り・上塗り作業)
塗りムラが出ないように。
施工前の外壁は、微量な剝離も目立つ状態でした。下地から補修を丁寧に行ったので、この工程を活かすために中・上塗りも丁寧に、ムラの出ない様に塗装しました。施工前と比べると見間違える程の出来になったと思います。

お客様の声
営業担当者からは、自社の品質に対する自信と顧客が求めているものがどの様なことなのか、聞く姿勢が伺えた。工事が終わってみて、人間が装うのと一緒で、住まいも新たな顔を持つことで、今後ステキな時間を過ごせそうです。
担当スタッフのコメント
施工中は、営業と職人のコミュニケーションに行き違いがあり、施主様にはご迷惑をおかけしてしまう事もありましたが、その後より営業と職人の連携を密に取り、施主様に安心して頂けるように施工をさせて頂きました。ポストやドアも塗装させて頂き、最後には施主様が求めるクオリティーでお引渡しさせて頂きました。
職人コメント
下地補修から丁寧に上塗りまで施工しました。下地補修でしっかりと外壁を守り、中・上塗りで塗り残しのない様に綺麗に丁寧に二回塗りをしました。1Fと2Fで2トンの仕上げにより、綺麗だけでなく、お洒落な仕上がりになったと思います。(田沢興業)