使用材料 |
外壁:セラMシリコン
屋根:シリコン |
工事期間 |
26日間 |
工事完了月 |
2021年4月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
|
施工詳細➀(高圧洗浄作業)
洗浄は念入りに
建ててから年数が経っているお住まいは、洗浄に気を付けています。特に剥離(塗装のめくれ)が起きているお住まいは、洗浄を念入りにしなければまた別のところが剥離してしまうことがあります。そのため下準備をしっかりして、それから塗り作業に入ることがいい塗装をするコツです。

施工詳細②(外壁下塗り)
いい下塗り材をつかうのがポイントです
外壁・屋根塗装の耐久性を決めるポイントは、下塗りにあります。最終的に中塗り・上塗りで隠れてしまうところですが、下塗り作業の良しあしによって、仕上がりに大きな差が出てきます。見えない部分ではありますが丁寧に仕上げさせていただきました。

施工詳細③(上塗り作業)
光る塗装で汚れも出にくくなります
光沢感のある塗装で、丁寧に塗装させていただきましたので、高級感を出すことが出来ました。もともとは凹凸のある外壁でしたので苦戦する部分もありましたが、その分時をかけて上塗りをしたことによって納得いく仕上がりになりました。

お客様の声
中々家族の意見がまとまらず、いずれはとおもっていましたが、今回の機会で外回りのメンテナンスをすることができて一安心です。選んだ配色が良く、外壁、屋根ともに大変満足です。特に屋根のグリーンが気に入っています。
担当スタッフのコメント
大きなお住まいでしたので、施工日数も多くかかり、何度も足を運ばせて頂きましたので、記憶に強く残る実績現場となりました。
石目調の外壁でしたので、多少風合いが変わることが懸念でしたが、施工パートナーさんのご協力により、施主様にもご満足いただける仕上げりになりました。今後はアフターサポートを通して、末長いお付き合いをさせて頂きますのでよろしくお願いします。
職人コメント
塗装前は艶消しの外壁でしたが、今回、艶が出てきてイメージがかなり変わりました。それでも品よく仕上げるために、付帯の色(雨樋、小庇など)に気を使いました。全体のイメージを考えて配色でしたが、うまくいったと思います。施主様にも喜んでもらって一安心です。(田沢興業)