使用材料 |
屋根:フッソ |
工事期間 |
5日間 |
工事完了月 |
2022年3月 |
付帯塗装・別工事 |
|
施工詳細❶(屋根下塗り)
カラーベスト瓦の下地再生強化
屋根表面の堆積物をコンプレッサーで高圧洗浄の後に屋根を充分に乾燥させた上で強力な防水下地塗装を施します。
本塗装の前に瓦の防水を復活させ尚且つ瓦自体を強化する工程です。

施工詳細❷(破損瓦シール補修)
割れ瓦は塗装後にまた割れてしまうため
カラーベスト瓦の亀裂は塗装してもまた簡単に割れてしまう為に本塗装の前に下地塗装と共にシーリング補修します。
割れたカラーベスト瓦の欠片が屋根に引っ掛かっていたり谷樋や雨樋に残っている場合が多いので拾い集めて破損箇所に合わせて補修します。
余りに酷い破損の場合は差し替え交換が必要な場合がありますが多少の場合は補修出来ます。

施工詳細❸(屋根上塗り)
下地補修と防水処理後の仕上げ工程
カラーベスト瓦の下地をシール補修と防水下地塗装で充分に整えた後に本塗装に進行します。
中塗りで全体着色を完了したら上塗りで仕上げていきますが同色の重ね塗りになりますので誠実な施工の出来る塗装職人が施工に携わる事により今後の耐久性の確保と確かな保証制度に繋がります。

お客様の声
屋根は以前知り合いを通じて葺き替えてあるので安心していたが屋根全体の痛みを見せてもらって驚きました。
よく庭に出るのでその度に家を眺めるが軒下の染みに気がつかなければ屋根の痛みも気がつかないままだったと思います。
前回の外壁塗装でお世話になった同じ会社で今度は屋根塗装を任せる事が出来て安心感があります。
思いきって色を変えてみたが良い感じに仕上がり良かったです。
担当スタッフのコメント
数年前に外壁塗装でお世話になったお客様から軒下の雨染みが気になるとご連絡を頂き早速点検にお伺いすると以前の外壁施工時にはノーマークだった屋根の痛みが数年でかなり進行していました。
お知り合いを通じて施工し直した屋根と前回もお聞きしていましたので遠慮しましたが外壁塗装時に一緒に屋根塗装もお勧めするべきだったと猛省しました…。ご主人様は数年前から全然変わらずお元気で優しい方で今回もあなたを信頼して任せると仰って頂きました。今後もお会いする度にお元気なお顔を見せて頂けたら担当も大変嬉しいです。
職人コメント
比較的新しいカラーベストの割に破損箇所が多かったので補修に時間をかけました。
軒下からの漏水も広範囲に屋根補修を行い今後も別の場所からの漏水がないように屋根全体を確認させて頂き本塗装まで完了致しました。
前回の外壁塗装に引き続き屋根塗装も任せて頂き本当にありがとうございました。