使用材料 |
外壁:MUKIフッソ |
工事期間 |
8日間 |
工事完了月 |
2022年11月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
- ・シャッターBOX
- ・水切り
- ・門扉
- ・鉄部
|
施工詳細❶(外壁下塗装)
既存外壁下地の防水再生強化の工程
既存外壁の高圧洗浄作業後にクラック破損部補修とボードの反りによる浮き上がりを修正処理を行い防水の切れたボード自体の防水性の再生と脆くなったボード表面の強化の目的でエポキシ樹脂配合の強力な下地塗装を行います「下地再生強化」外壁塗装の最初の工程となります。

施工詳細❷(シーリング補修)
サイディングボードの境目の防水処理工程
サイディングボードの境目の経年劣化したシールを丁寧に除去した後に外壁色と同色に合わせたシーリングを充填補修します。
ボードの断面と裏側に水が浸透するのを防ぐ大切な工程になります。

施工詳細❸(外壁上塗装)
外壁塗装の最終仕上げ工程
下地に初回防水を施した後に中塗装で着色をした後に最後の仕上げ塗りを行います。
塗料の液ダレやハケとウールローラーによる塗りムラが出ない様に慎重に塗り重ねていきます。
今後のお住まいの美観を保つ外壁塗装の最終工程になります。

お客様の声
家屋本体だけでなく他の場所へのケアもしっかりしてくれて良かったです。
ボードの破損箇所も補修出来て塗装も綺麗に施工してもらえましたありがとうございます。
担当スタッフのコメント
他業者様からも塗装の提案があるとの事でしたがご主人様が関西ペイントに拘りのある方で相見積りで他社様より高額になりましたが関西ペイントと言う事でご成約頂けました。プレミアムグレードの施工で耐久性は心配ありませんが今後のアフター点検等もしっかりと管理させて頂きます。この度はありがとうございました。
職人コメント
塗装の前にシールの補修や破損箇所の処理を抜け目なく施した後に本塗装いたしました。
上質の塗料を使用しても丁寧に重ね塗り塗装しなければ思い通りの耐久性は期待出来ませんので下塗りの防水塗装から本塗装までの工程は施主様に報告しながらしっかりと進行させていただきました。
また、工事期間中の施主様からのお気づかいに感謝致します。本当にありがとうございました。