使用材料 |
外壁:ラジカル制御シリコン
屋根:強化スラリー |
工事期間 |
25日間 |
工事完了月 |
2021年11月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
|
施工詳細❶(高圧洗浄作業・外壁下塗り)
密着性の効果を引き出すため
高圧洗浄をする理由としては、しっかりと汚れを落とさないと下塗り材の塗料の密着性や効果性が引き出すことができないからです。ですので塗装をする前の下地処理が非常に重要な工程となります。

施工詳細❷(上塗り作業)
複数回塗りで塗料に厚みを出す
中塗りを塗ってさらにもう一度上塗りすることによって、塗料の塗膜に厚みが増してより紫外線や雨水をはじくようになります。また、外壁のお色は奥様が拘って選択された色ですので塗りムラや塗り残しがないようにしっかりと確認しながら塗って仕上げていきました。

施工詳細❸(防水工事作業)
雨漏りの原因はベランダから
雨漏りの原因がベランダのお住まい。施主様のご長男様が壁紙を張る職人だったため、室内用の防水シートをベランダに張って応急処置をされておられました。防水工事ではその壁紙を剥がしてその上からしっかりと防水をさせていただきました。

お客様の声
ご近所様から「きれいになったね」と言われて気持ちがいいです。そして、職人さんも丁寧に毎日説明してくれて安心して工事を任すことが出来ました。定時連絡も毎日欠かさずに丁寧にしてくれました。点検楽しみにしております。
担当スタッフのコメント
すごく優しい奥様とむすこさまでした。毎日定時連絡をすると「いつもありがとね」というお言葉をいただいたり、会いに行けば、世間話をしたりと暖かく接してくれるご家族様を感動させる為に頑張りました。感動してくださって大変嬉しかったです。
職人コメント
今回の工事は、ベランダ防水がどうなるか心配でした。雨漏りがベランダからしているお住まい様だったので、ご家族様全員が一番直して欲しいところでした。長男様が壁紙を張る職人だったため、室内用の防水シートをベランダに張っていたのですが、それの密着性が強くてはがすと、地面ごとはがれてしまう恐れがあったので慎重にはがしました。無事に雨漏りが止まってよかったです。