使用材料 |
外壁:ラジカル制御シリコン工法(10年)
屋根:シリコン工法 (5年) |
工事期間 |
13日間 |
工事完了月 |
2021年4月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
|
施工詳細①(外壁下塗り)ムラの出ないように膜厚をつける
モルタル外壁に膜厚を付ける意識で下塗りを
モルタル部分がスタッコ柄のザラザラした外壁だったので、ムラの出ないように外壁下塗りでしっかり膜厚をつける事を意識しました。膜厚とは、塗料を塗り塗膜を造ってできる塗装の厚みの事です。この工程をしっかりすることで、耐久性が維持されます。

施工詳細②(洗浄作業)雨漏れ防止の為入念に
未来の雨漏りを防止する為コケを入念に除去
屋根にコケが生えていました。このままコケを放置したままにすると、コケの根が張って新生瓦(スレート瓦)の内側にまで入り、雨水が入って雨漏れしてしまします。屋根塗装に入る前に、しっかりと洗浄してコケを落としました。

施工詳細③(コーキング作業)プライマー×シールで密着させる
コーキングの打ち替えで、密着性を高める
コーキングが劣化し、シーリング材に発生したひび割れが目地底まで到達して破断している所もありました。このような状態になると、雨漏れの原因にもなってしまいます。同じ状態にならないよう、シール材を詰め込む際は、プライマーを塗り外壁とシールの密着性を高めてからシール材を詰め込むという基本的な作業に気を配って仕上げました。


お客様の声
外壁塗装、屋根塗装を行ったことで、まるで新築のように生まれ変わりました。雨漏りをした時に自分で修理ていたこともあり、仕上がりに若干の不安はありましたが、プロの技にあっと驚かされました。今後のアフターサポートにも期待しています。末永くよろしくお願いします。
担当スタッフのコメント
「これからも長く住んでいきたい」と、本当にお住まいを大切にしていらっしゃるご家族様でした。ご夫婦様共にお仕事でお忙しくされていて、実際に外壁塗装工事を見ていただくことは少なかったと思います。その分職人さんとの報連相や毎日の定時連絡で不安点を徹底的にヒアリングし、安心して外壁・屋根塗装工事を進めれるよう努めました。
職人コメント
お客様自身で補修されている箇所があり、外壁・屋根塗装工事を始める時から、綺麗に仕上がるのか心配されていました。お家自体が程よい塗り替え時期で、そこまでひどく劣化している場所もなく良い仕上がりにできました。お客様にも大変喜んで頂けたので嬉しかったです。(S‐style)