使用材料 |
屋根:フッソ |
工事期間 |
|
工事完了月 |
2021年9月 |
付帯塗装・別工事 |
|
施工詳細❶(高圧洗浄)
塗料の性能を高める為
塗装工事では、表面に付着したチリ、埃をしっかりと落とさないと、吸着不足と仕上がりに問題が発生し、塗膜剥離の原因になりますので、入念に隅々まで除去致します。

施工詳細❷(屋根下塗り)
サビを抑制の為
上塗りの工程前に必要なのが下塗りになります。素地に対し吸着性とサビを抑制するこう手です。特に横葺きの金属トタンはトタンとの隙間からのサビが発生しやすい部位にない特に下処理が必要になります。

施工詳細❸(屋根上塗り)
塗膜の厚み、艶に気を付けます
三角の屋根は特に壁同様に周囲から見える場所にて、塗装を均一に塗装する事と全体を見た時に、ムラ、艶引けが無いかを最終確認し注意し作業を致します。最終工程にて美観が重要になります。お住まいの印象がかなり変わると思います。


お客様の声
担当者、施工班の方には毎日の作業工程の説明、終了時の写真を見せて頂き安心して工事をお任せ出来ました。特に担当の方には、礼儀正しくさわやかな印象にて頼んで本当に良かったです。玄関廻りなどのコーキングは工事説明も分かりやすく安心しました。
担当スタッフのコメント
今回壁のコーキング、屋根のサビダレを気にしていましたので、職人班長と毎日の定時連絡と施主様にはSNSを利用し定時連絡をしっかりと共有いたしました。天候にのも恵まれて無事に工事を完了致しまして、ご満足のお言葉を頂きました。
職人コメント
担当者からは、屋根のサビ抑制とコーキングの処理依頼にて慎重に工事致しました。各工程終了時には施主様にか確認を頂き対応いたしました。工事完工後のお住まいを見て頂き奇麗になったと喜んで頂き、丁寧に作業をして本当に良かったです。(マルコ塗工)