使用材料 |
屋根:スーパーフッソルーフペイント |
工事期間 |
7日間 |
工事完了月 |
2021年5月 |
付帯塗装・別工事 |
|
施工詳細①(下地補修)ケレン作業
蓄積している汚れ除去
屋根の汚れは洗浄前にきれいにしなければ、塗装後にスノーダクト内部でパイプづまりが発生しますので、下塗り前にはケレン作業+土埃をきれいに取り除かなければなりません。ハゼの部分の隙間などの汚れ除去に注力しなければ、塗装剥がれに繋がりますので、細心の注意が必要になります。





施工詳細②(シール増し打ち工事)下地補修
トタンの繋ぎ部位シーリング増し打ち
雨漏り部位の注意すべき点は、トタンの繋ぎ目・ダクト立ち上がり部などいろいろありますが、サビ・腐食する部位を中心にコーキング致します。見える部分ではないですが、その後の雨漏りするかどうかに関わりますので、特に拘って作業いたします。

施工詳細③(屋根上塗り)
フッソ塗料による美観の意識
以前はシリコン塗料が屋根塗装では主流でしたが、現在はフッソ塗料の仕上がり・美観は、シリコン塗料に比べると艶が段違いにきれいに塗装することができます。平屋根の為、地上からでは良く見えませんが、施主様にベランダから屋根の仕上がりを確認していただくと、前回よりも艶がきれいに出ている、とのお言葉をいただきました。


お客様の声
工事してくださった仲の良い吉田さん親子が、施工内容を写真で丁寧に教えてくださったので、いまどんな工事をしているのか、その都度理解することができました。今回はハイグレードのフッソ塗料を使用しての屋根塗装でしたので、今後の屋根の性能に期待です。ダクト部分の防水も、丁寧に工事してくださいましたので、今後雨漏りの心配が無くなり、安心できました。
担当スタッフのコメント
お客様には不備・不明・不安を与えないよう常に、施工班長との報連相を徹底しております。不明点はラインにて共有し、迅速な対応を心がけております。今回の塗装工事でも、お客様にご満足して頂ける施工ができました。
職人コメント
今年は天候に恵まれ、順調に工事が進みました。担当営業さんにも協力頂き、作業進行がスムーズに予定通り進み、細かな作業ができました。お客様に安心していただけるように配慮し、工程写真を毎回工事終了時に報告し、ご確認頂きました。作業の様子をその都度、確認いただき進行できたので、お客様からお褒めのお言葉を頂きました。(吉田塗装)