使用材料 |
屋根:スーパーフッソルーフペイント |
工事期間 |
12日間 |
工事完了月 |
2021年5月 |
付帯塗装・別工事 |
|
施工詳細①(下地補修)ケレン作業
横葺きサビ垂れ
前回の屋根塗装のときに、サビ止め・トタンの隙間への配慮ができていなかったために、サビ垂れが出てきたと考えられます。今回は下塗り前に、全体的にサビの除去を致しました。隙間が狭いので、特に注意をしてケレン作業をいたしました。


施工詳細②(下地補修)サビ止め
傷みの目立つ部位入念に
施工前から横葺きトタンの隙間からサビが出ておりました。ケレン作業でサビは取り除きましたが、サビが再発しないように、下塗り前に入念にサビ止めを注入致しました。特に横葺きトタンの隙間から出ていたサビ垂れの部分は、再発もしやすい部位のため、注意して入念に作業いたしました。

施工詳細③(屋根上塗り)
美観の意識
お住まいが角地にあり、更に屋根は三角屋根で通りから目立つ造りになっているため、色ムラ・塗りムラがないかや、艶の出具合を近くから、遠くから確認しながら作業いたしました。フッソ塗料は特に艶が出やすいため、注意して確認いたしました。


お客様の声
前回使用したシリコン塗料からグレードの高いフッソ塗料を選んだところ、艶がすごく、シリコンより保証年数が長いので安心感があります。多少雨の影響で工期が伸びましたが、丁寧に仕事が進みましたので、心配がありませんでした。また、サビが発生しても定期点検があるので頼りにしています。
担当スタッフのコメント
5年点検のときに著しくサビが発生しており、保証で対処できる範囲に限界がありました。そのため、今後の屋根の様子について考えると、再塗装をする事で耐久年数を伸ばすことができると思いましたので、再塗装を提案させて頂きました。
職人コメント
屋根の高圧洗浄時に、トタンの隙間から水が湧き出る状態でした。奥まで自然乾燥では時間がかかると思い、ブロアーで風を送りましたが、ブロアーでも乾燥までに時間がかかりました。特に全体的にサビ垂れが発生していたので、下処理だけで2日間かかりました。下処理の間は他の付帯物の作業があったので作業振興に問題はありませんでしたが、作業効率は低下しました。その後屋根の下塗り・中塗り・上塗りにも注意しての作業となりました。(吉田塗装)