使用材料 |
外壁:MUKIフッソ
屋根:遮熱フッソ |
工事期間 |
14日間 |
工事完了月 |
2022年9月 |
付帯塗装・別工事 |
- ・軒天井
- ・破風板
- ・シーリング打ち替え/打ち増し
- ・雨樋
- ・玄関天井
- ・雨戸
|
施工詳細❶(下地処理)
そのまま塗装すると塗膜がのらず施工不良になる為
施主様が目地にシリコンコーキングを打たれていました。時間と手間はかかりますが、塗装に入る前にスクレーパーで綺麗に撤去させて頂きました。

施工詳細❷(下地調整)
建物への塗料の密着性を向上させるため
建材が骨材入りの塗装をされており、ボロボロと触るだけで落ちてしまう状態でした。本格的な下塗りに入る前にカチオンシーラーで建物全体の塗膜剥離防止をさせて頂きました。

施工詳細❸(屋根下塗り)
密着性を高め、遮熱効果を最大限発揮させるため
屋根と上塗り塗料の接着も下塗りがあってこそ実現できるものです。
どんなに優秀な上塗り塗料でも接着力はほとんどない為、いきなり上塗り塗料を使ってしまうとすぐに剥がれてしまう可能性があります。
下塗りで仕上げる思いで作業します。

お客様の声
雨風、最近は台風も年々猛威を振るうなかで毎日毎日我が家大丈夫かなと心配でした。
そんな中お声がけ頂き、納得できる説明と工事中の細かな配慮から心から任せて良かったなと思いました。
年末帰ってくる娘や孫の反応が楽しみです。
担当スタッフのコメント
なぜこのハウスメーカーを選ばれたのか、お住まいの内装のこだわりなど沢山お話聞かせて頂き、思いのこもった素敵なお住まい様でした。期待を裏切らないよう自分の家だと思って管理させて頂きました。これから先もご家族で安心して暮らして頂ければ幸いです。
職人コメント
所々施主様のDIYで上から塗膜がのらないものを使われていたりと作業に時間がかかり、申し訳なかったです。
下地処理をしっかりとやらさせて頂いた分長い間お住まいを守ってくれると思います。工事中、気さくに話しかけて頂きありがとうございました。