屋根の設置、塗装、修理をDIYで!簡単な自宅、テラス、ベランダのリフォーム

屋根の設置、塗装、修理をDIYで!簡単な自宅、テラス、ベランダのリフォームイメージ
屋根の塗装や修理、設置などをDIYで行うには、どのような手順が必要なのでしょうか。作業の流れやかかる費用を紹介し、業者に依頼したときとのコストを比較します。DIYリフォームか業者依頼かを迷っている人はぜひ参考にしてください。
目次
この記事の監修者
伊藤隆康

伊藤隆康
三和ペイント株式会社
取締役役員・統括部長

住宅リフォーム業に携わり23年。営業職からマネジメント職を経て2年前より品質管理部に在籍。品質管理部として施工後の完工検査実績として28,000棟以上。顧客満足度は93%以上。お客様の大切な財産であるお住まいを『我が家を塗る』気概で向き合っております。

住宅リフォーム業に携わり23年。営業職からマネジメント職を経て2年前より品質管理部に在籍。品質管理部として施工後の完工検査実績として28,000棟以上。顧客満足度は93%以上。お客様の大切な財産であるお住まいを『我が家を塗る』気概で向き合っております。

続きを読む

近年、DIYで自宅のリノベーションを行う人が増えています。
簡単な家具作りや壁紙変更などでなく、屋根の塗装や修理をDIYで行うことはできるのでしょうか。
この記事では、DIYで屋根塗装・修理を行う費用や手順、ベランダやテラスの屋根を自分で設置する方法などを紹介します。
DIYリフォームでお得に自宅の改修をしたい人はぜひご一読ください。

\お家の状態が一目でわかる報告書を作成/

無料点検を申し込む

DIYの前にまずは準備

DIYで屋根の塗装や修理をする場合、事前に道具の準備が必要で、具体的には以下のようなものが必要になります。

  • ・高圧洗浄機
  • ・塗料(下塗り・中塗り・上塗り)
  • ・ローラー・ハケ
  • ・ワイヤーブラシ・ヤスリ・サンダー・ヘラ
  • ・棟板金
  • ・タスペーサー
  • ・マスキングテープ・ポリシート

基本的にはホームセンターで購入できるものですが、塗料についてはホームセンターにない場合もありますので、塗料販売店等で購入が必要になる可能性もあります。

DIYで屋根塗装

DIYで屋根塗装と聞くと大掛かりな作業が必要になると思いがちですが、道具さえそろえば誰でも簡単にできてしまいます。

しかし、高所での作業になり、転落事故のリスクもありますので無理なく手の届く範囲で行うようにしましょう。
まずは屋根塗装の手順と費用を確認していきましょう。

屋根塗装の手順

屋根の種類はさまざまですが、ここでは現在多くの住宅で使用されているストレート屋根を例に挙げて、DIYでの塗装手順を説明していきます。

最初に行うのは、屋根全体の掃除です。高圧洗浄機を使い、屋根の汚れやコケ、サビなどを落としましょう。
屋根が濡れていると塗料はしっかり密着しないため、洗浄の後は24時間以上乾かし、水分が表面に残らないようにしてください。

乾いたら金属製のブラシやヘラを使い、屋根に残っている古い塗料やコーキング材、シーリング材などを剥がします。
また、塗装作業に入る前に屋根のてっぺんに設置されている棟板金(むねばんきん)を新しいものと交換しておきましょう。

次に、ペンキの飛び散りやゴミの付着などを防ぐために、塗装箇所以外をシートやマスキングテープなどで保護します。
塗料は一度つくとなかなかきれいに落ちないので、自転車やフェンス、ご近所の植木などもきちんと覆い、汚れないように注意しましょう。

いよいよ下塗り塗料を屋根全体に塗っていきます。
下塗りにムラがあるときれいな仕上がりにならないので、厚みが出すぎたり塗料がかすれたりしないように均一に塗ることが大切です。
塗りムラが気になるときは、ローラーやハケをある程度品質のよいものに変えてみてください。

下塗り後、屋根材の間にタスペーサーを挿入することで雨水の逃げ道を確保してから、ローラーを使って中塗り・上塗りを行います。
下塗りと手順は同じで、全体が均一になるように丁寧に仕上げていきましょう。
上塗りを乾かしたら、養生を剥がして塗りムラや塗り残しなどの最終確認を行います。

屋根塗装の費用

一般的に、屋根塗装は業者に依頼すると35万~120万円ほどの費用がかかると言われています。
一方で、DIYリフォームでかかる費用は7万~8万円ほどで、なおかつ人件費などの諸費用もかかりません。
業者に頼むとかかる20万円ほどの人件費も削減できます。

しかし、値段が安く済む一方で安全性やクオリティ、耐久性などはプロに劣ります
これらを考慮するとプロに依頼した方が確実でしょう。業者が行った塗装の耐用年数が10年前後であるのに対して、DIY塗装の平均はおよそ2〜3年です。
場合によっては追加の工事やメンテナンスでかえって費用がかかることもあります。

\相見積もりOK!塗装診断のプロが訪問/

現地診断見積もりを申し込む

DIYで屋根修理

DIYで屋根塗装ができるように、屋根の修理もできます。
ここからはDIYでの屋根修理におけるメリットやデメリット、業者に依頼した場合にかかるコストなどについて紹介していきます。

屋根修理の手順

屋根の修理を行うときも、まず修理をする箇所を高圧洗浄機で清掃します。
屋根の状態がわかりやすいように、カビや汚れを落としてから作業を行いましょう。

初心者にも簡単にできるDIY修理は、雨漏り対策です。
やり方は、雨漏りや屋根が劣化している箇所を探し、防水シートを好きな大きさにカットして貼り付けるだけ。
専門の機器や特殊な材料が必要ないため、気軽に施工できるでしょう。

また、屋根にヒビが入っているときはコーキング補修が有効です。
ヒビの入った箇所を探し、隙間にコーキング剤を流し込んでいきます。
ただし、コーキング材はすべての素材に使用できるわけでなく、漆喰の剥がれなどに使うとかえって通気性を悪くすることもあるので注意が必要です。

屋根修理の費用

DIYで屋根修理を行う場合、簡単なものなら3,000円前後で補修できます。
しかし、DIY修理は初期費用を大幅にコストカットできるものの、当然、プロよりも時間がかかります。
業者のように足場を組むなどの安全対策もできないため、怪我をする可能性もあるでしょう。

また、自分で修繕した屋根は、台風や地震などの災害で損傷した時に火災保険が適用されません
工事費用は低価格で済んだとしても、後々予想外のコストがかかることも多く、注意が必要です。
このようにDIYの屋根修理には多くのデメリットも伴うことを理解しておく必要があります。

屋根修理をプロに依頼した場合、雨樋修理は約3万~約20万円、漆喰補修は約3万~約30万円、スレート屋根の差し替えは約10万~約70万円、瓦の差し替えは約20万~約100万円、雨漏り修理は約5万~約50万円で行えます。

業者に依頼するとDIYより高額になりますが、耐久性とクオリティの高い補修をしてもらえます。
また、安全性の高い工事を短期間で行えるだけではなく、天災などのトラブルが起きても火災保険が使えて安心です。
DIY修理は応急処置程度にとどめ、本格的な修繕はプロに依頼するのが賢明でしょう。
>三和ペイントの雨樋修理について詳しく知りたい方はこちら

ベランダ屋根をDIYで設置する

修理や塗装だけでなく、場所によっては屋根をまるごと自作する人もいるようです。
ここでは、単管パイプ、ガルバリウム材、波板などを使ってベランダ屋根をDIYする方法を紹介します。

ちなみに屋根塗装や修理と違い一人では大変な作業も多々ありますので、複数人で作業を行うことをおすすめします。

ベランダ屋根の作り方

まずは、屋根の寸法や傾斜などを考えて図面を制作していきます。
手書きでも問題はありませんが、CADなどの図面ソフトを使う方法もおすすめです。
CADなら使用する材料や数なども自動で算出してくれるので、自分で検討する手間が省けるでしょう。

次のステップは材料集めです。
ベランダ屋根の製作キットに類する製品は販売されていないため、素材の決定や材料集めなどを自分で行う必要があります。
主な材料の例を挙げると、柱として使う単管パイプ、屋根となる波板、パイプを補強するコネクタなどが挙げられます。
必要な資材が揃ったら、図面をもとに柱の組み立てを行いましょう。
少人数で行う場合は、仮止めを行いながら柱がずれたり倒れたりしないように工夫してください。

続いて屋根の下地部分のパイプを取り付け、屋根と雨樋を設置して完成です。
屋根は雨水が溜まらないように傾斜をつけ、軒樋(のきどい)と縦樋(たてどい)を設置します。

ベランダ屋根の費用

ベランダの屋根をDIYで作る場合の費用は6万円前後です。
断熱性や耐熱性、耐雪性、耐風性などを備えた素材を使っても、追加費用は1万〜5万円ほど。
DIYの中では大掛かりな作業になるので、図面や資材選びなどある程度の慣れや経験が必要でしょう。

業者に依頼した場合の費用は8~30万円ほどです。
フラット型やアール型など、作成するベランダの形状・性能・サイズなどによって価格が変わります。

テラス屋根をDIYで設置する

テラスに屋根があれば、洗濯場や子どもの遊び場、簡易的なサンルームなど、使い方の幅も広がるでしょう。
最後にテラス屋根の作り方とコストを紹介します。

テラス屋根の作り方

テラス屋根の場合も、まずは屋根の大きさや高さ、奥行き、幅などを測り、図面を作ります。
ベランダ屋根よりもサイズが大きくなるため、イメージが沸きづらい人は仮の木材やパイプなどを設置し、目安にしながら完成形を決めるとよいでしょう。

次に、屋根の基礎工事と柱の組み立てに移ります。
頑丈なテラス屋根を作るポイントは、基礎部分の固定をしっかりと行うことです。
柱を設置する場所を決めたら穴を堀り、底に砕石を敷き詰めて基礎とします。
砕石の分を計算し、柱を埋める長さよりも10cmほど余裕をもてる深い穴にしておくと安心です。
組み柱を立てたら添木(そえぎ)で仮止めをしておきましょう。

まだコンクリートは流しこまず、先にテラス屋根の組み立てを行います。
このときに意識するべきポイントは、屋根の水平と垂直です。
仕上がりのクオリティに影響する重要な箇所なので、水糸を結んだり水平器を使ったりして微調整を行なってください。
最後にコンクリートを流し込み、柱を固定して完成です。

テラス屋根の費用

テラス屋根のDIYにかかる費用は、小型の屋根であれば3~6万円ほどです。
サイズや素材などによって価格が異なるのであくまで目安とするとよいでしょう。
質量のある木材やコンクリートをなど、扱いの難しい資材も増えるため、複数人で作業するのがおすすめです。

一方、業者に依頼する際の費用は、15~30万円程度です。
アール型、フラット型、オーニング屋根、パーゴラ屋根などの種類があり、壁に直接取り付けるオーニング屋根なら比較的安価で施工できます。

ポイントを抑えて施工すれば、屋根塗装や修理、屋根の設置などはDIYでできます。
費用を抑えてお得に施工できるメリットもありますが、耐久性や完成の質などはやはりプロに任せた方が確実です。
初期費用を抑えたい人はDIYリフォームを、クオリティにこだわりたい人は業者依頼を選ぶなど、施工の優先順位を決めてイメージに合うものを選んでみてください。

屋根のDIYは注意が必要

屋根をDIYで塗装・修理・設置を行う場合、以下のようなリスクがあります。

  • ・転落事故の可能性
  • ・材料選びが難しい
  • ・正しくない施工方法

転落事故の可能性

屋根は思ったより高いところにあり、傾斜もあるため転落事故に繋がる可能性もあります。

転落事故は建設業界で働く人でも起こりうることであり、プロの職人ですら転落事故に合ってしまう可能性があるため、DIYで作業を行う場合、転落事故が起こる可能性は十分にあります。

そのため、DIYで作業を行う場合は、できれば手の届く範囲のみとし、それ以外の箇所の施工が必要な場合は最低でも足場を組んでくれる業者に依頼をするか、塗装業者にまるごと依頼をしましょう。

材料選びが難しい

屋根の塗装・修理・設置に使用する材料選びが難しいため、その知識がない人はDIYを避けたほうが良いでしょう。

例えば、塗料一つとっても、アクリルやウレタン、シリコンやフッソ系など様々な種類があり、それぞれの金額はもちろん、塗料が効果を発揮できる耐用年数やその特徴などにも違いがあります。

もちろん塗料だけではなく、屋根材やシーリング材などその他必要な材料にも様々な種類があり、どれを選べばよいかわからないという方も少なくありません。

そのため、屋根をDIY施工した後の明確な完成形のイメージがあり、なおかつ最適な材料を選べる知識が必要になります。

正しくない施工方法

正しくない、自己流の施工を行うことで屋根が本来の効果を発揮できず、結果余計に費用がかかってしまうことがあります。

例えば、スレート屋根の塗装で屋根の雨漏りを防ぐためにしっかりとシーリングで隙間を埋めてしまうケースがありますが、雨水の逃げ道を確保するためにタスペーサーを使い隙間を確保しなければ、逆に雨漏りがひどくなってしまいます。

このように、ただ塗れば良いというものではなく、正しい施工方法で塗装を行わないと、結果的にその部分を直す工事や、屋根自体の葺き替え等の工事が発生し、より費用が高額になってしまいます。

そのため、施工方法がわからないという場合は、業者に依頼を行いましょう。

訪問不要!ご自宅の情報を
入力して今すぐに金額を確認する
見積もり無料
\自動だから24時間365日対応/
必要情報を入力するだけで
すぐに工事費用を算出!
  • まずは概算の見積もりがほしい...
  • 今すぐに料金を確認したい...
  • すぐ施工するわけではないので訪問
    されることに抵抗がある...
  • 忙しくて訪問見積もりの予定が
    合わせづらい...
そんな方でもまずはこちらからご連絡ください! そんな方でもまずはこちらからご連絡ください!
カンタン30秒!入力はこちらから
塗装箇所 必須

塗装箇所を選択して下さい。

延べ床面積 (m²) 必須

外壁のおよその大きさを選択して下さい。

必要項目を埋めて送信するだけ!
有資格スタッフが無料でお宅へ訪問!正確なお見積もりを即日お渡し!
お電話での
ご相談
0120-41-4638
年中無休/受付時間:9:00~19:00
↑