岐阜支店に寄せられた外壁に関する
ご質問・お悩み・ご相談をご紹介します!

三和ペイント岐阜支店のスタッフは、開設当初から在籍する部長を中心に2.30代の若手スタッフが在籍。お客様のお住まいのメンテナンスパートナーとして長期的なサポートを致します。大切なお住まいのメンテナンス・リフォームのご相談は、三和ペイント岐阜支店まで!

Q外壁の汚れは落ちるの?藻はつかなくなるの?【電話問合せ】

外壁塗装の三和ペイント、岐阜支店の藤田です。岐阜県関市にお住まいで一条工務店で建てられたG様邸のお話です。築20年になるG様邸ですが外壁塗装でお困りごとがないかお尋ねすると、目地の傷みや全体的な劣化とカビなどが気になるとのことでした。さっそく現場調査をさせていただくと、外壁は年数経過により黒ずみ、藻の発生、ベランダ外壁の目地キレが見受けられました。現場でこれまでの塗装のことをお聞きすると屋根については数年前に1度されておられるとのこと。今回の外壁については予算次第だとお応えいただきました。G様からは「外壁の汚れは取れるの?」「藻やコケはつかなくなるの?」とご質問をいただきましたので次のようにご説明させていただきました。外壁の汚れについてはまず高圧洗浄である程度外壁の表面に付着した埃や塵などを落としていきます。傷みが出ている箇所は下地補修をした上で下塗り、中塗り、上塗りと仕上げていきますので綺麗になります。日当たりなどが悪く湿気の出やすい箇所がある場合は塗膜の劣化で湿気が溜まりやすくなると再度コケや藻が付きます。弊社の塗料には防藻性の特徴が備わった商材もございますのでご安心ください。こうして一つひとつG様が不安に思うことを解決させていただいたことで施工をお任せいただけることになりました。お客様へ塗装の必要性と施工するタイミングを理解して頂けるご提案をこれからもしていきたいと改めて実感いたしました。

担当スタッフ藤田 信夫
職歴

Q屋根壁で気になる箇所が出てくれば点検の合図です。お気軽にご相談ください【電話問合せ】

外壁塗装の三和ペイント、岐阜支店の藤田です。静岡県関市にお住まいで地元工務店で建てられたA様邸でのお話です。きっかけは施工させていただいたお客様からのご紹介でご縁をいただきました。A様邸は築31年が経過したお住まい。そろそろ塗装を検討していたとのことで近隣で弊社が施工する現場を見られてお声がけいただきました。A様からは「塗装工事はどのくらいかかるの?」と見積を希望されておられました。見積をご提出させていただくために現地調査をさせていただくと破風の木部部分の劣化と外壁の金属壁の色褪せが見受けられました。また手に粉が付くチョーキング現象も発生しておりました。A様は前回塗装をしてくれた業者へ見積依頼をされたそうですが一向に提出がなく困っておられ弊社にお問合せをいただいたとのことでした。そして耐久性がある塗料で予算が合えばぜひ依頼したいとのことでしたので現状の傷みと適した塗料グレードのご説明をさせていただきA様のご要望に近い形でご提案させていただきました。また弊社では塗装して終わりではなく、施工後は1・5・10年と無料点検をさせていただく旨もお伝えいたしました。ご提案内容にご理解とご納得をいただき最終的に塗装工事の施工をお任せいただくことになりました。今回の現場では前回の塗装工事の内容と違い、安心できる会社・塗料の品質・施工内容にご安心いただけご縁につながったのだと思います。

担当スタッフ藤田 信夫
職歴

QALC外壁を長く保たせる方法とは?【電話問合せ】

外壁塗装の三和ペイント、岐阜支店の古川です。岐阜県揖斐郡にお住まいで築25年になるN様邸でのお話です。お客様のお悩みは外壁が全体的に汚れていることと亀裂が気になるとのことでした。さっそく現地調査をさせていただくと、外壁において全体的に手に粉が付くチョーキング現象と目地部分のコーキングのひび割れの傷みが多数見受けられました。この傷みについては年数経過による劣化が原因です。N様からは「外壁塗装の営業の電話が多くなってきたのでメンテナンス時期なのか?」「塗装工事をするならどのようなメンテナンスが最適なのか?」とご質問をいただきましたので次のようにご対応させていただきました。N様のお住まいは25年経過しているということで、まず外壁の現状の傷みから全体的な汚れと窓廻りからの亀裂が多く見受けられておりますので、このままにしておくと雨漏りする可能性があるためメンテナンス時期に来ています。外壁材のサンプルを用意していたので実物を手に取ってみて頂きながら、なぜ外壁がこのような状態になるかを詳しく説明させていただきました。ご使用の外壁材はALCボードと呼ばれる軽量かつコンクリート素材でとても頑丈な外壁材です。岐阜県内でも数多く使用されている人気の外壁材になります。ただし外壁材の表面塗膜の防水機能が低下することで、建材自体が水を吸って乾いての繰り返し等で劣化していきます。最適な再塗装時期としては旧塗膜にもよりますが7年から12年が目安です。最適な塗装メンテナンスとして下地から防水効果を強化する工法をおすすめさせていただきました。弊社では建材や旧塗膜に合わせた下塗り材をしっかり選定することで耐久性も長くなり、美観回復をお約束させていただいておりますのでご安心ください。今回の現場では建材の特徴やメリット、デメリットなどお客様がお持ちの不安を解消するべく一つひとつ丁寧に説明することが必要だと改めて感じました。

担当スタッフ古川司
職歴
全6ページ
有資格スタッフが無料でお宅へ訪問!正確なお見積もりを即日お渡し!
お電話での
ご相談
0120-41-4638
年中無休/受付時間:9:00~19:00
↑